弊社が作成に貢献した名古屋市の「生物多様性重要エリアマップ」が「第5回グリーンインフラ大賞」で優秀賞を受賞しました
2024年12月25日
トピック

名古屋市が今年7月に公開・運用を開始した「生物多様性重要エリアマップ」の取組(以下、本取組)が、国土交通省の「第5回グリーンインフラ大賞」において優秀賞を受賞しました。
「生物多様性重要エリアマップ」は、開発における事業者の自主的な生物多様性への配慮を促すため、生物多様性保全上の重要なエリアを可視化したマップです。
ネイチャーポジティブの実現に向けた、意義のある取り組みになっています。(詳細は以下リンクからご確認ください。)
・外部リンク:名古屋市:名古屋市内の生物多様性重要エリアマップ(暮らしの情報)
弊社はこれまで、いきものコレクションアプリ「Biome」内のクエストと呼ばれるコンテンツ(主催:名古屋市環境局環境企画課)などを通じて連携してきましたが、本取組においては、アプリを用いた市民参加型の調査で収集された情報に専門家のチェックをかけて得られた、リアルタイムないきものの分布データを市にご提供するという形で「生物多様性重要エリアマップ」の作成に貢献いたしました。
名古屋市が公開する本取組に係る資料(下記リンク参照)の中でも弊社の名前を挙げていただいております。
こちらも上記「生物多様性重要エリアマップ」とあわせてぜひご覧ください。
・外部リンク(PDF):グリーンインフラに関する企画・計画段階の取組
最新のお知らせ
-
2025.04.10お知らせ「生物多様性 超みわけランド」スタート!大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険」共同プロジェクト
-
2025.03.27プレスリリース衛星画像データを活用した、植生および生物の広域推定技術の開発に着手
~自治体・企業のネイチャーポジティブ戦略策定支援ソリューション開発に向けた実証開始~ -
2025.03.27プレスリリースFive NTT Group Companies and Biome Inc. Start Joint Development of Large-scale Estimation Technology for Vegetation and Organisms using Satellite Image Data
Demonstration project aimed at developing solutions to support local governments and companies in formulating nature-positive strategies -
2025.03.18メディア2025年3月13日(木)放送の「ケーブルNews」で「いなべグリーンインフラ・フェス2025」の様子を紹介いただきました
-
2025.02.10トピック26年卒の採用情報を掲載しました
-
2025.02.03トピック株式会社バイオーム、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)認証を取得