三重県いなべ市におけるグリーンインフラの社会実装

京都産業大学

概要

京都産業大学は、2023年に内閣府が推進するグリーンインフラの社会実装に関する研究プロジェクト(戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「課題e-1:魅⼒的な国⼟・都市・地域づくりを評価するグリーンインフラ省庁連携基盤」)に参画し、自然環境の持つ多様な機能の評価や、自然環境の管理活用の手法等について、さまざまな研究を行っています。

弊社は、京都産業大学 西田貴明教授(生命科学部 産業生命科学科)と連携し、市域の生態系を調査する「イナッチュクエスト」(Biome)の開催や、グリーンインフラの計画・運用に関わる生物情報解析(BiomeDB・BiomeViewer)を推進しています。

課題

  • グリーンインフラの社会実装
  • 生物多様性を含む生態系機能を考慮したグリーンインフラの設計
  • グリーンインフラによる生態系サービスの享受の最大化

解決策

  • アプリ「Biome」によるイナッチュクエストの実施
  • 市域の生物分布推定モデルの開発
  • 地域住民や観光客を対象としたイベント、シンポジウムなどの実施

成果

キーワード