スマホアプリ「バイオーム」の事前登録開始(4/26正式リリース)
2019年4月23日
スマホカメラでいきものを撮影するだけで名前を判定できる、いきものコレクションアプリ「BIOME(バイオーム)」のiPhone版の事前登録を開始しました。
弊社のAI技術は、撮影場所や時期、画像に写ったいきものの形状をもとに、日本国内のほぼ全種(6万3635種)の動植物のデータの中から確度の高い種の候補を瞬時に表示します。
本アプリはただの生物名前判定ツールではありません。あらゆるいきものを図鑑にコレクションし、新しいいきものを見つけるたびに心が躍る、そんな体験を提供するアプリです。
いきものの位置を知ることができる「マップ」、いきものの情報を共有する「SNS」、いきものをみんなで見つける「クエスト」といった様々な機能が、現実世界のいきものをもっと身近に感じる手助けをしてくれます。いきものの暮らす世界に暮らす、この地球のすべての人に使ってもらいたい人類必携アプリ「BIOME(バイオーム)」のリリースをお待ちください。
■いきものコレクションアプリ「Biome」の事前登録方法
<iOSの場合>
・App Store で「バイオーム」で検索
・App Store URL:https://apps.apple.com/jp/app/id1459658355
・PCでご覧の方はお手元のiPhoneで下記QRコードを読み取ってください

<Androidの場合>
・Google playで「バイオーム」で検索
・Google play URL:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.biome.biome
・PCでご覧の方はお手元のAndroidフォンで下記QRコードを読み取ってください

■アプリ情報
料金:無料
対応OS:iOS, Android
■プレスリリース情報はこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000044108.html
最新のお知らせ
-
2025.04.10お知らせ「生物多様性 超みわけランド」スタート!大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険」共同プロジェクト
-
2025.03.27プレスリリース衛星画像データを活用した、植生および生物の広域推定技術の開発に着手
~自治体・企業のネイチャーポジティブ戦略策定支援ソリューション開発に向けた実証開始~ -
2025.03.27プレスリリースFive NTT Group Companies and Biome Inc. Start Joint Development of Large-scale Estimation Technology for Vegetation and Organisms using Satellite Image Data
Demonstration project aimed at developing solutions to support local governments and companies in formulating nature-positive strategies -
2025.03.18メディア2025年3月13日(木)放送の「ケーブルNews」で「いなべグリーンインフラ・フェス2025」の様子を紹介いただきました
-
2025.02.10トピック26年卒の採用情報を掲載しました
-
2025.02.03トピック株式会社バイオーム、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)認証を取得