「Starlink Business」とアプリ「Biome」を活用した外来種調査を実施しました
2023年9月8日
概要
2023年9月7日~9月8日にかけて、世界自然遺産に登録されている沖縄県西表島の生物多様性保全を目的に、沖縄セルラー電話株式会社、KDDI株式会社、株式会社バイオームの三者で、KDDI株式会社が提供する人工衛星による通信ネットワーク「Starlink Business」と当社のいきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」を活用した外来種調査を実施いたしました。
本調査は沖縄セルラー電話株式会社が主催となって、環境省沖縄奄美自然保護事務所、沖縄県環境部自然保護課、竹富町の協力のもと、自然環境保護に貢献するプロジェクト「おきなわ自然保護プロジェクト」の一環として実施いたしました。
収集されたデータを西表島の環境保護や外来種対策に活用することで、生物多様性保全の取り組みを支援します。
今回、「Starlink Business」によりインターネットアクセス回線を構築することによって、モバイル通信が不安定なエリアにおいても「Biome」による生物調査を行うことが可能になりました。
「Starlink Business」を活用した外来種の調査は、これが国内で初めてとなります。
本調査の様子は、沖縄タイムスのニュースをはじめ、沖縄セルラー電話株式会社ならびにKDDI株式会社のニュースリリースでもとり上げられておりますので、よろしければ以下のリンクからご覧ください。
リンク
・人工衛星活用し生物調査 西表の圏外地域 ネット接続 沖縄セルラー | 沖縄タイムス+プラス
・AIによる生物情報可視化アプリ「Biome」とStarlinkを活用し外来種調査を実施 沖縄セルラー KDDI バイオーム | 沖縄セルラー電話株式会社
・AIによる生物情報可視化アプリ「Biome」とStarlinkを活用し外来種調査を実施 | KDDI株式会社
※内容は沖縄セルラー電話株式会社と同じものになります
最新のお知らせ
-
2025.04.10お知らせ「生物多様性 超みわけランド」スタート!大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険」共同プロジェクト
-
2025.03.27プレスリリース衛星画像データを活用した、植生および生物の広域推定技術の開発に着手
~自治体・企業のネイチャーポジティブ戦略策定支援ソリューション開発に向けた実証開始~ -
2025.03.27プレスリリースFive NTT Group Companies and Biome Inc. Start Joint Development of Large-scale Estimation Technology for Vegetation and Organisms using Satellite Image Data
Demonstration project aimed at developing solutions to support local governments and companies in formulating nature-positive strategies -
2025.03.18メディア2025年3月13日(木)放送の「ケーブルNews」で「いなべグリーンインフラ・フェス2025」の様子を紹介いただきました
-
2025.02.10トピック26年卒の採用情報を掲載しました
-
2025.02.03トピック株式会社バイオーム、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)認証を取得