アブラムシを食べてくれないテントウムシ

2022年7月8日 ALL生物

テントウムシの仲間の多くは、アブラムシを食べるため益虫として重宝されますが、すべてのテントウムシがアブラムシを食べるわけではありません。今回は、ナス科の植物の葉を食べるニジュウヤホシテントウのお話です。

ニジュウヤホシテントウとは?

ニジュウヤホシテントウ

ニジュウヤホシテントウ類の成虫

ニジュウヤホシテントウHenosepilachna vigintioctopunctata は、テントウムシ科マダラテントウ属の昆虫です。成虫には名前の通り28個の黒斑があることが多く、密な短い毛で覆われています。幼虫、成虫ともにナス科の植物を食べます。特に野菜の中ではジャガイモとナスの葉を好んで食べることが知られています。日本には、ニジュウヤホシテントウと非常によく似た別種が複数種存在するため、それらが区別されずにニジュウヤホシテントウ類と呼ばれることがあります。ニジュウヤホシテントウHenosepilachna vigintioctopunctata は、日本では本州から南西諸島に生息し、世界では、台湾、中国、インド、オーストラリアなどに分布します。本州中部域では、成虫の形で越冬したものが5月頃に現れ、第1世代が7月上旬に、第2世代が7月下旬から8月上旬に発生する年2化です。

テントウムシ科だけどテントウムシダマシ

多くのテントウムシ科の昆虫がアブラムシを食べる一方、ニジュウヤホシテントウ類は植物の葉を食べることから、本類は「テントウムシダマシ」という俗称を持ちます。ただ、ややこしいのですが、テントウムシ科とは異なる分類群のテントウムシダマシ科 Endomychidae という甲虫も存在します。テントウムシダマシ科の多くは菌植生です。ちなみに、テントウムシ科にも菌を食べる種もあって、比較的よく見かける種にキイロテントウ Kiiro koebelei があります。

特徴的なニジュウヤホシテントウの食痕

ニジュウヤホシテントウの幼虫

トマトの葉を食べるニジュウヤホシテントウ類の幼虫

ニジュウヤホシテントウの食痕はとても特徴的です。植物の表皮を残し、葉の裏から削り取るような食べ方をします。そのため、葉には穴が空かず形は残されますが、葉緑体の部分はほとんど無くなるので光合成機能は失われてしまいます。

棘だらけの体はいかにも痛そうですが、掴んでも全く痛くありません。

突然大発生するニジュウヤホシテントウの幼虫

ニジュウヤホシテントウの卵は20〜30個まとめて産み付けられるため、突然大発生し、植え付けて間もない苗だと、数日で壊滅的な被害に遭うことがあります。

ナス

ニジュウヤホシテントウ類にほとんどすべての葉を食べられたナス

また、メス一匹あたり200〜500個もの卵を生むことができます。卵から成虫になるまでの死亡率が90%で、約30%は卵のうちに死亡し、約60%が幼虫の間に死亡します。幼虫の主な死亡原因は、食べ物の不足であるという観察結果が報告されていることから、成虫が餌資源量に対して過剰な卵を生む傾向があると考えられます。

ニジュウヤホシテントウの幼虫

幼虫は、自らの食痕のある葉の中では非常に見つけにくく、食痕に擬態しているかのように思われる。

今まで食べていた植物個体をほとんど食べ尽くすと、幼虫は他の植物個体を探して移動します。見た目はナミテントウの幼虫とかなり異なりますが、よく見かけるテントウムシの仲間の幼虫と同様、かなり速く歩きます。

【参考文献】

中村浩二 (1976) ニジュウヤホシテントウの生態学的研究 Ⅰ.野外個体群の生命表 と死亡過程の分析. 日生態会誌, 26: 49‐59.