Enjoy WildLife

いきものを知って感じて楽しもう!

いきものコレクショ​ンアプリBiomeで
いきもの探しを楽しもう!

iPhoneの方 Androidの方

【重要なお知らせ】2025年1月末でiOS14のサポートを終了いたします

アプリBiome(iOS版)は、2025年1月31日(金)をもってiOS14のサポートを終了いたします。 セキュリティ対策および機能向上のためのアップデートとなりますので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 【OSバージョンの確認方法】 端末の設定アプリ>>「一般」>>「情報」>>「iOSバージョン」をご確認ください。 iOS14でBiomeをご利用中の方へ iOS14のサポート終了後、iOS14の端末では、2025年2月1日以降にリリースするBiomeアプリのアップデートおよび新規インストール(再インストール含む)ができなくなります。 …

Read more

【Biome x KSP】楽しく歩いていきもの探し【冬編】クエスト配信開始

KSPコラボクエスト配信開始! このたび、いきものコレクションアプリ「Biome」において、大同生命保険株式会社が運営する、健康経営の実践をサポートするプログラム「KENCO SUPPORT PROGRAM(KSP)」とコラボしたクエストを配信いたします。 …

Read more
ビオラ

人目も草も枯れぬと思へば、、、ってパンジー咲いとるやん

パンジーのおかげで冬でも寂しくないね! 植物が花を咲かせる理由 …

Read more

バイオームの2024年をふりかえる

今年も残すところあとわずかとなりました。皆さまにとって、2024年はどのような1年だったでしょうか。いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」は、今年、いくつかの大きな節目を迎えることができました。 Biomeリリース5周年! …

Read more
ハイイロチョッキリ(Photo-by-Corydalis5528)-

ゾウムシはどうやってドングリに穴を開ける?

前回に引き続き今回もどんぐりの穴のお話です。今回は、ゾウムシ類の成虫がどんぐりに穴を開ける方法についてです。 どうやって穴を開けるの? …

Read more
クヌギシギゾウムシ(Photo-by-昆虫愛好家)

どんぐりに穴を開けた犯人は?

秋に拾って帰ったどんぐりに小さな穴が空いていた経験がある方は多いのではないでしょうか。どんな生き物がなんのために穴を開けたのでしょうか。 どんな生き物がどんぐりに穴を開けるの? どんぐりに穴を開ける昆虫の中でよくみられるのはゾウムシ上科 Curculionoidea …

Read more
ナスタチウム

ナスタチウムは実はクレソンの属名

エディブルフラワーとして知らせるナスタチウムは、殺風景になった冬の庭で、霜が降りる直前まできれいな花を咲かせます。本種には日本で使われている名前が3つもあります。 いわゆるナスタチウムとは? いわゆるナスタチウム Tropaeolum majus …

Read more

一部のユーザー様にコメントや提案のプッシュ通知が届かない不具合と復旧について

<2024年12月12日(木)18:37更新> 2024年12月10〜11日頃、一部のユーザー様より、コメント、提案、種名変更のプッシュ通知が届かないとのご報告をいただいておりましたが、2024年12月12日18:30頃に修正作業が完了し、不具合の修正対応が完了したことをお知らせいたします。…

Read more
クロマダラソテツシジミ

美味しくなさそうなソテツを食べるクロマダラソテツシジミ

寺社でよく見かけるソテツ、葉は分厚くて硬くていかにも食べにくそうです。しかし、この美味しくなさそうな葉っぱを食べるチョウがいます。 クロマダラソテツシジミとは? クロマダラソテツシジミ Luthrodes pandava …

Read more

#みんなでカウントダウン はじまるよ!

2024年も残すところあと1か月。 皆さんは今年、どんなBiomeライフを送りましたか? この12月、Biomeでは、アプリ内企画 #みんなでカウントダウン を行います! 公開されている「月刊クエスト12月」をご確認ください。 …

Read more

いきものブログ

いきものの生態や特徴に詳しくなろう!

イベント情報

いきもの探しクエストや観察会など

観察の仕方

いきもの探しが得意になる!

お知らせ

いきものやアプリのニュース

いきものブログ

いきものの生態や、人との関わりを専門家が大解説!

【重要なお知らせ】2025年1月末でiOS14のサポートを終了いたします

アプリBiome(iOS版)は、2025年1月31日(金)をもってiOS14のサポートを終了いたします。 セキュリティ対策および機能向上のためのアップデートとなりますので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 【OSバージョンの確認方法】 端末の設定アプリ>>「一般」>>「情報」>>「iOSバージョン」をご確認ください。 iOS14でBiomeをご利用中の方へ iOS14のサポート終了後、iOS14の端末では、2025年2月1日以降にリリースするBiomeアプリのアップデートおよび新規インストール(再インストール含む)ができなくなります。 …

Read more
ビオラ

人目も草も枯れぬと思へば、、、ってパンジー咲いとるやん

パンジーのおかげで冬でも寂しくないね! 植物が花を咲かせる理由 …

Read more

バイオームの2024年をふりかえる

今年も残すところあとわずかとなりました。皆さまにとって、2024年はどのような1年だったでしょうか。いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」は、今年、いくつかの大きな節目を迎えることができました。 Biomeリリース5周年! …

Read more
ハイイロチョッキリ(Photo-by-Corydalis5528)-

ゾウムシはどうやってドングリに穴を開ける?

前回に引き続き今回もどんぐりの穴のお話です。今回は、ゾウムシ類の成虫がどんぐりに穴を開ける方法についてです。 どうやって穴を開けるの? …

Read more
クヌギシギゾウムシ(Photo-by-昆虫愛好家)

どんぐりに穴を開けた犯人は?

秋に拾って帰ったどんぐりに小さな穴が空いていた経験がある方は多いのではないでしょうか。どんな生き物がなんのために穴を開けたのでしょうか。 どんな生き物がどんぐりに穴を開けるの? どんぐりに穴を開ける昆虫の中でよくみられるのはゾウムシ上科 Curculionoidea …

Read more
ナスタチウム

ナスタチウムは実はクレソンの属名

エディブルフラワーとして知らせるナスタチウムは、殺風景になった冬の庭で、霜が降りる直前まできれいな花を咲かせます。本種には日本で使われている名前が3つもあります。 いわゆるナスタチウムとは? いわゆるナスタチウム Tropaeolum majus …

Read more

一部のユーザー様にコメントや提案のプッシュ通知が届かない不具合と復旧について

<2024年12月12日(木)18:37更新> 2024年12月10〜11日頃、一部のユーザー様より、コメント、提案、種名変更のプッシュ通知が届かないとのご報告をいただいておりましたが、2024年12月12日18:30頃に修正作業が完了し、不具合の修正対応が完了したことをお知らせいたします。…

Read more
クロマダラソテツシジミ

美味しくなさそうなソテツを食べるクロマダラソテツシジミ

寺社でよく見かけるソテツ、葉は分厚くて硬くていかにも食べにくそうです。しかし、この美味しくなさそうな葉っぱを食べるチョウがいます。 クロマダラソテツシジミとは? クロマダラソテツシジミ Luthrodes pandava …

Read more

#みんなでカウントダウン はじまるよ!

2024年も残すところあと1か月。 皆さんは今年、どんなBiomeライフを送りましたか? この12月、Biomeでは、アプリ内企画 #みんなでカウントダウン を行います! 公開されている「月刊クエスト12月」をご確認ください。 …

Read more
カカオ

カカオってどんな植物?

カカオは日本ではチョコレートの原料として馴染深い植物です。しかし、国内では沖縄、小笠原諸島以外では栽培することができず、生えているものを見る機会は少ない植物です。 カカオとは? カカオ Theobroma cacao …

Read more

Biome Story

アマゾンと並ぶ生物の宝庫であるこの地は、一方で環境破壊の最前線でもある。そこは本来、樹高70mにも達する巨大な熱帯林が広がり、野生生物の天国であるはずの場所だったのだ。

続きを読む

#鳥

#植物

#昆

#保全

#哺乳類

#花

#外来種

いきものコレクションアプリ
「Biome(バイオーム)」

日本国内の動植物 (約100,000種) を収録するいきものコレクションアプリ「Biome」は最新の生物名前判定AIを備えているだけでなく、『図鑑』『マップ』『SNS』『クエスト』など、いきものにまつわる様々な機能を備えています。このアプリを使って、今まで何気なく見過ごしてきた身近な生きものたちに目を向けてみてください。
きっと現実世界がゲームのように面白くなるはずです。

ダウンロードはこちらから!

Androidの方 iPhoneの方

※ アプリは無料・広告なしでご利用いただけます。
※ 通信料等はお客様にてご負担いただきます。