バイオーム、2025年大阪・関西万博「地球の未来と生物多様性」テーマウィークで4つのイベント登壇

2025年9月17日
プレスリリース

京都大学発のスタートアップ企業バイオームは、2025年大阪・関西万博の「地球の未来と生物多様性」テーマウィーク(2025年9月17日(水)〜28日(日))において、合計4つのイベントに登壇します。子ども向け体験型ワークショップから、生物多様性をビジネスとして成り立たせる仕組みまで、ネイチャーポジティブへ向けた取り組みについて多角的に紹介します。

バイオームは、「生物多様性の保全を社会の当然に」を理念に、誰でも気軽に参加できるアプリ「Biome(バイオーム)」を使った市民参加型の調査を通じ、「どこにどんないきものが生息しているか」の生物多様性の可視化・ビックデータ化を目指しています。それと同時に、いきものの魅力を様々な角度から発信することで、生物多様性への関心を高める取り組みを行なっています。

本日2025年9月17日(水)から開始する「地球の未来と生物多様性」のテーマウィークでは、ピッチイベントやワークショップなど合計4つのイベントを通し、これまでの取り組みや生物多様性の実現に向けた講演を行います。

登壇予定のイベント

木を植える人を育てる: インドネシア×日本 環境インターンシップの挑戦
日時:2025年9月19日(金)16:00 ~ 18:00
会場:インドネシアパビリオン内カフェエリア
共催:公益財団法人SOMPO環境財団/ 公益社団法人日本環境教育フォーラム
参加方法:招待者のみ
https://theme-weeks.expo2025.or.jp/program/detail/67d3639310815.html

シンポジウム:Nature Positive Baton
日時:2025年9月23日(火)14:00 ~ 18:015
会場:フューチャーライフゾーン フューチャーライフヴィレッジ
企画:三菱総合研究所
参加方法:現地参加(予約不要)
https://www.expovisitors.expo2025.or.jp/events/92b0f19b-8252-4bbf-a8d7-5d9c04dee46f

AIと協力した、自然と人間が共に成長する未来とは?
日時:2025年9月27日(土)14:00 – 16:00
会場:テーマウィークスタジオ 
主催: シェイプ・ニューワールド・イニシアティブ
参加方法:事前予約
https://theme-weeks.expo2025.or.jp/program/detail/684bb0cea8eac.html

いきものって面白い!君も今日からEARTH SAVER!
日時:2025年9月28日(日)14:20 – 16:00
会場:テーマウィークスタジオ
参加方法:事前予約
https://theme-weeks.expo2025.or.jp/program/detail/66fb6ec6d8535.html

また、バイオームは、河森正治プロデューサーのパビリオン「いのちめぐる冒険」へサプライヤーとして協賛しています。2025年10月13日(月)の会期終了まで共同プロジェクトとしてアプリ「Biome(バイオーム)」を使った「みわけランド」を開催。

「目の前のいきものの名前がわかる」体験を提供することで生物多様性への関心を高め、同時に、ネイチャーポジティブに資する生物データを集めることを目指しています。

展示の詳細はこちら:
https://shojikawamori.jp/expo2025

共同プロジェクトの詳細はこちら:
https://shojikawamori.jp/expo2025/biome_quest


プレスリリース:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000075.000044108.html