第3回「小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い」に参加しました
2019年7月22日
トピック

大隅良典先生(右から2番目)、梅田眞郷先生(左から1番目)との集合写真
京都大学において開催された第3回「小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い」の科学体験ブースに弊社が出展しました。本イベントは、ノーベル生理学・医学賞を受賞された大隅良典先生が理事長をつとめる「公益財団法人 大隅基礎科学創成財団」主催のイベントで、大隅先生や梅田先生の講演会も開催されました。
弊社のブースでは、子供たちに普段出会えないようないきものとのふれ合いを楽しんでもらいました。また、アプリ「Biome(バイオーム)」を紹介し、弊社のAI技術について学んでいただきました。大隅先生と梅田先生もブースに訪れ、弊社の事業について知っていただくことができました。
科学体験ブースの総来場者は1,293名と、予想を上回る数の人々にお越しいただきました。このような貴重な機会をいただいたことに、深く感謝申し上げます。




イベント概要
- イベント名:第3回「小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い」
- 日時:2019年7月15日(月・祝)10:30~16:00
- 京都大学 百周年時計台記念館
- 主催:第3回 小中高生と最先端研究者とのふれ合いのつどい実行委員会
- HP:公益財団法人 大隅基礎科学創成財団
最新のお知らせ
-
2025.09.17プレスリリースバイオーム、2025年大阪・関西万博「地球の未来と生物多様性」テーマウィークで4つのイベント登壇
-
2025.09.10プレスリリース坂ノ途中とバイオーム、ガラパゴス諸島の生物多様性保全と小規模農家の生計向上事業を開始
-
2025.08.20メディア千葉県との取り組みについて、各媒体で紹介いただきました
-
2025.08.19メディアKBS京都『きょうと経済テラス キュンと!』で特集いただきました
-
2025.08.11メディア奈良県との取り組みについて、各媒体で紹介いただきました
-
2025.08.05メディア神戸市との取り組みを、各媒体で紹介いただきました