【イベント情報】全国砂浜ムーブメント2019(限定クエストも開催!)
2019年9月19日
お知らせ

開催日時
2019年9 月 20日(金)〜12 月 31 日(火)
開催場所
日本全国の砂浜
主催
日本自然保護協会
協力:株式会社バイオーム、株式会社ピリカ
イベント名
『全国砂浜ムーブメント2019』
「砂浜のいきもの」と聞いてあなたは何を思い浮かべますか?
カニや鳥、打ち上がった海藻や貝殻、海浜植物。砂浜は多様ないきものがくらす場です。
しかし、日本の砂浜で護岸やブロックなど人工物のない自然海岸は1割ほど。
大量の海ごみ、マイクロプラスチックが流れ着きますし、地球温暖化による海水面の上昇や河川の整備による砂の供給減少で、将来日本の砂浜の多くが失われるとの予測もあります。
このように砂浜の危機は深刻さを増していますが、砂浜生態系はその生物多様性の価値さえまだ十分に知られていません。そこで日本自然保護協会と株式会社バイオームは、砂浜の生物多様性を明らかにするため「砂浜いきものクエスト」を実施します!
砂浜に飛び出して、いきものを見つけて投稿しよう!
ポイント紹介
- 日本全国で砂浜の一斉調査!みんなで協力して砂浜の生物多様性を明らかにしよう!
- ビーチクリーン活動や自然観察会なども実施!詳細は日本自然保護協会「全国砂浜ムーブメント2019」へ!
- 1つ以上の投稿をした後に
申し込みフォーム(イベントはすでに終了しています)から申し込みすると、もれなく希望者全員に特製の「砂浜ノート」(非売品)をプレゼント。(※申込は途中で打ち切る場合がございます。ご了承ください。) - 今回のクエストは砂浜で見つけたいきものならすべてOK!貝殻や流れ着いた海藻でも大丈夫!もしも名前がわからなければ、しつもん投稿でみんなに聞いてみよう!もしかしたら、いきものに詳しい「わぉ!博士」が登場して教えてくれるかも!?
※本クエストに対象種の指定はありません。位置情報から砂浜で撮影したかどうか判別され、自動的にクエスト投稿となります。
※ 砂浜や河川でゴミを拾ったら、ゴミ拾いアプリ「ピリカ」をダウンロードして専用イベントページ「全国砂浜ムーブメント2019」に参加・投稿してみよう。
最新のお知らせ
-
2025.07.03トピックIVS2025に出展します
-
2025.07.02メディア「講談社SDGs 」にインタビューが掲載されました
-
2025.06.17メディア体験型プログラム『SANU Regenerative Club』で、アプリ「Biome(バイオーム)」を使ったイベントを開催
-
2025.06.04トピック林野庁の「 森林・林業白書」で、アプリ「Biome(バイオーム)」が紹介されました
-
2025.05.28プレスリリース東京都 × 株式会社バイオーム 「東京いきもの台帳」第2弾!「クモ目録」「セミ目録」を公表
-
2025.05.01メディア雑誌「グリーン情報」にてアプリ「Biome」を紹介いただきました