第3回「小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い」科学体験ブースに出展
2019年6月28日
メディア

イベント名
第3回「小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い」
日時
2019年7月15日(月・祝)10:30~16:00 ※9:30 受付開始
京都大学 百周年時計台記念館
概要
ノーベル生理学・医学賞を受賞された大隅良典先生が理事長をつとめる「公益財団法人 大隅基礎科学創成財団」主催のイベント「小中高生と最先端研究者とのふれ合いの集い」が開催されます。
本イベントでは、大隅先生や梅田眞郷先生(京都大学工学研究科教授)による講演に加えて、研究機関や企業による科学体験ブースが設置されます。弊社はいきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」を用いて、実際に生き物と触れ合う体験会などを行う予定です。
イベントに参加される方々に対し、科学の大切さや面白さを伝えられるよう、弊社も一生懸命頑張ります。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

参加費
無料
※講演会は6月28日現在、満席となっております。当日現地受付での参加も可能ですが、講演会場(定員500名)が満席の場合、会場内にお入りいただけない場合がございます。
※弊社が出展する科学体験ブースの予約は不要です。科学体験ブースは10:30の ブース紹介後~16:00までご参加いただけます。
問い合わせ・申込先
第3回 小中高生と最先端研究者とのふれ合いのつどい実行委員会
電話:075383277
E-mail:ofsf2019@sbchem.kyoto-u.ac.jp
HP:公益財団法人 大隅基礎科学創成財団
最新のお知らせ
-
2025.09.17プレスリリースバイオーム、2025年大阪・関西万博「地球の未来と生物多様性」テーマウィークで4つのイベント登壇
-
2025.09.10プレスリリース坂ノ途中とバイオーム、ガラパゴス諸島の生物多様性保全と小規模農家の生計向上事業を開始
-
2025.08.20メディア千葉県との取り組みについて、各媒体で紹介いただきました
-
2025.08.19メディアKBS京都『きょうと経済テラス キュンと!』で特集いただきました
-
2025.08.11メディア奈良県との取り組みについて、各媒体で紹介いただきました
-
2025.08.05メディア神戸市との取り組みを、各媒体で紹介いただきました