…

シーズン到来を前にふりかえる #今月のバイオームアイ
もうすぐ新年度。人々だけでなく、いきもの達も活発に動き出す季節がやってきます。 昨年4月~12月、アプリ内では毎月、 「#今月のバイオームアイ」という企画を行っていました。 …

はっはっはっ、、、はーっくしょん!!!
やっと冬の寒さが和らぎ、行楽日和のお天気が続くようになった頃に合わせてやってくる花粉症。なんでこんな嫌がらせのようなタイミングなんだ! どうしてスギ・ヒノキで日本中がえらいことになるのか? …

きのこ的something
森の中で赤いきのこを見つけました。違いました。寄生植物でした。 ツチトリモチとは? ツチトリモチ Balanophora japonica …

「全国都市緑化かわさきフェア(春季)」と連動したクエスト開催! 川崎市内でいきものを投稿しよう
このたび、いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」は、神奈川県川崎市とコラボし、「全国都市緑化かわさきフェア」と連動したクエストを配信いたします。クエスト内の各ミッションをクリアすると、「カワスイ …

ジャコウアゲハ、毒がありそうで、、、毒がある。
ツマグロヒョウモンの幼虫のように黒に赤の毒々しい色を持ちながら全く無害な昆虫がいる一方で、見た目のとおり本当に毒を持つ昆虫もいます。今回は日本でもみられる毒蝶、ジャコウアゲハについてのお話です。 ジャコウアゲハとは? ジャコウアゲハ Byasa …

いまいちコウモリらしくないクビワオオコウモリ
コウモリといえば、昼間は洞窟で休み、超音波を使って暗闇を飛び回る生物というイメージがあるかもしれません。しかし、南西諸島に生息するクビワオオコウモリをはじめとするオオコウモリの仲間は、それとは異なる生態をもっています。 南西諸島に生息するクビワオオコウモリ クビワオオコウモリ …
いきものブログ
いきものの生態や特徴に詳しくなろう!
イベント情報
いきもの探しクエストや観察会など
観察の仕方
いきもの探しが得意になる!
お知らせ
いきものやアプリのニュース
いきものブログ
いきものの生態や、人との関わりを専門家が大解説!

シーズン到来を前にふりかえる #今月のバイオームアイ
もうすぐ新年度。人々だけでなく、いきもの達も活発に動き出す季節がやってきます。 昨年4月~12月、アプリ内では毎月、 「#今月のバイオームアイ」という企画を行っていました。 …

はっはっはっ、、、はーっくしょん!!!
やっと冬の寒さが和らぎ、行楽日和のお天気が続くようになった頃に合わせてやってくる花粉症。なんでこんな嫌がらせのようなタイミングなんだ! どうしてスギ・ヒノキで日本中がえらいことになるのか? …

きのこ的something
森の中で赤いきのこを見つけました。違いました。寄生植物でした。 ツチトリモチとは? ツチトリモチ Balanophora japonica …

ジャコウアゲハ、毒がありそうで、、、毒がある。
ツマグロヒョウモンの幼虫のように黒に赤の毒々しい色を持ちながら全く無害な昆虫がいる一方で、見た目のとおり本当に毒を持つ昆虫もいます。今回は日本でもみられる毒蝶、ジャコウアゲハについてのお話です。 ジャコウアゲハとは? ジャコウアゲハ Byasa …

いまいちコウモリらしくないクビワオオコウモリ
コウモリといえば、昼間は洞窟で休み、超音波を使って暗闇を飛び回る生物というイメージがあるかもしれません。しかし、南西諸島に生息するクビワオオコウモリをはじめとするオオコウモリの仲間は、それとは異なる生態をもっています。 南西諸島に生息するクビワオオコウモリ クビワオオコウモリ …

スローライフカブトガニ
前回はカブトガニの系統的位置をメインにお話ししましたが、今回はその生態についてご紹介します。 カブトガニは、どこにいるの? カブトガニ Tachypleus tridentatus …
いきものイベント
いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」のクエストや観察会

「全国都市緑化かわさきフェア(春季)」と連動したクエスト開催! 川崎市内でいきものを投稿しよう
このたび、いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」は、神奈川県川崎市とコラボし、「全国都市緑化かわさきフェア」と連動したクエストを配信いたします。クエスト内の各ミッションをクリアすると、「カワスイ …

よどがわ調査隊2024 ー外来水草と水辺のいきものを探せ!ー 結果発表!
いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」では、株式会社建設技術研究所と連携したクエスト「よどがわ調査隊2024 …

【福岡市×バイオーム】始動!ふくおかいきもの調査隊
福岡市内のいきものを探す「ふくおかいきもの調査隊」に挑戦! 「ふくおかいきもの調査隊」は、スマートフォンアプリを活用し、みんなで福岡市内の生物調査を行う取組みです。 …

みどりが広がるオフィス街「赤坂・虎ノ門エリア」で冬のいきものを探そう!
このたび、いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」は、日鉄興和不動産株式会社・大成建設株式会社とコラボしたクエストを配信いたします。 …

【Biome x KSP】楽しく歩いていきもの探し【冬編】クエスト配信開始
KSPコラボクエスト配信開始! このたび、いきものコレクションアプリ「Biome」において、大同生命保険株式会社が運営する、健康経営の実践をサポートするプログラム「KENCO SUPPORT PROGRAM(KSP)」とコラボしたクエストを配信いたします。 …

【Biome x KSP】楽しく歩いていきもの探し(秋編)クエスト配信開始
KSPコラボクエスト配信開始! このたび、いきものコレクションアプリ「Biome」において、大同生命保険株式会社が運営する、健康経営の実践をサポートするプログラム「KENCO SUPPORT PROGRAM(KSP)」とコラボしたクエストを配信いたします。 …

【10月開始】川崎市市制100周年記念事業 「アプリで生き物探し!特別クエスト in かわさき~全国都市緑化かわさきフェア 秋編~」 を開催
川崎市は今年で市制100周年を迎えました。この記念の年に、川崎市では全国都市緑化かわさきフェアが開催されます。フェアの会期にあわせて、いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」において、フェア会場をはじめとする市内の地域で生物多様性をみんなで調べる「アプリで生き物探し!特別クエスト …
Biome Story
アマゾンと並ぶ生物の宝庫であるこの地は、一方で環境破壊の最前線でもある。そこは本来、樹高70mにも達する巨大な熱帯林が広がり、野生生物の天国であるはずの場所だったのだ。
続きを読む