日本全国から挑戦!COOPクエストで地域の自然の「手がかり」を発見しよう

2025年4月8日 イベント

このたび、いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」では、日本生活協同組合連合会(日本生協連 / COOP)と連携し、全国の生協の組合員を始めとする消費者のみなさんとサステナブルな行動の実践を目指す「コープサステナブルアクション」の一環として、2025年4月1日(火)〜8月31日(日)の期間中、「コープいきもの探しクエスト2025」を実施いたします。

いきものから自然を知る!2つのクエストにチャレンジ

今年は「コープいきもの探しクエスト」が、バージョンアップ!

これまで展開していた「初級編」と「上級編」のメインミッションに加え、「エクストラミッション」を追加いたしました。

特定期間での投稿や、特定のいきものを投稿することでクリアできる追加ミッションとなります。

 

初級編

配信期間
2025年4月1日(火)〜8月31日(日)

※クエストによってクリア対象期間が限られるものがございます。

対象エリア
全国

ルール

メインミッション:いきものをなんでも10種投稿しよう!

エクストラミッション①:4月~6月の間に60件投稿しよう!(種類は重複してもOKです)

エクストラミッション②:7月~8月の間に40件投稿しよう!(種類は重複してもOKです)

 

上級編

配信期間
2025年4月1日(火)〜8月31日(日)

対象エリア
全国

ルール

メインミッション:自然を知る手がかりになるいきものを20種投稿しよう!

エクストラミッション①:豊かな自然を知る手がかりになる昆虫を10種投稿しよう!

エクストラミッション②:地球環境の変化を知る手がかりになるいきものを5種投稿しよう!

対象種の詳細につきましては、Biomeアプリ内対象ページをご覧ください。

 

みんなで挑戦!サステナブルアクション

昨年の「コープいきもの探しクエスト2024」では、みなさんのおかげで、日本全国から24万件もの投稿が集まりました。

みなさんから寄せられた投稿の中には、人間によって持ち込まれてしまった「外来種」や、絶滅危惧種などの「希少種」の情報もありました。

今年もクエストを通じて集まった情報を集計し、調査の結果を分かりやすい資料にして公開予定です。

Biomeならではのサステナブルなアクションの結果をぜひご期待ください。

 

特設サイトもチェック!

コープサステナブルアクションの特設サイトでは、身近なサステナビリティ事例やサステナブルについて学ぶことができる「どこにある?サステナブル」「サステナブル博士の部屋」「SDGsのじかん」などを公開しています。