2025年10月21日

関西のいきもの大調査!いきものみらいラボKANSAI

いきものみらいラボKANSAIとは

いきものみらいラボKANSAIは、関西の自然の“いま”を、
動植物の分布情報から解き明かしていくプロジェクトです。

「まちに緑があることで、いきものの暮らしはどう変わるんだろう?」
「豊かな自然を代表するいきものは、身近な場所にもいるのかな?」

そんな素朴で大きな疑問を、Biomeの投稿データを使って紐解いていきます。

あなたもこの研究を進める“研究員(ラボメン)”のひとり。
一人ひとりが集める投稿データが、このプロジェクトを動かす大きな原動力となります。

関西のいきものの未来を、みんなで調べ、考え、つくっていく――
それが、いきものみらいラボKANSAI。

さあ、Biomeを片手に、野外調査に出かけましょう!

イベント概要

期間:2025年10月21日(火)~ 12月25日(木)
対象エリア:関西2府5県(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、三重県)
内容:アプリ「Biome」を活用し、関西一円の自然の現状を市民科学の手法で一斉に調査します。本取り組みを通じて、市民の環境意識の向上や生物多様性への理解促進を図るとともに、収集されたデータは、関西におけるネイチャーポジティブの実現に向けた基礎資料として活用してまいります。

6つクエストに挑戦!

いきものみらいラボKANSAIでは、全6種類のいきものクエストをご用意しています。
身近なまちで出会えるいきものを探したり、興味のある分野のいきものを調べたりと、楽しみ方は人それぞれ。
地元のまちから話題の公園、大自然まで、さまざまな舞台で観察を楽しみながら、クエストコンプリートを目指してください!

クエストとは?
「クエスト」は、アプリ「Biome」上で開催される生きもの観察ミッションです。 指定されたテーマに沿っていきものを撮影・投稿し、条件を達成すると経験値を獲得、アプリ内でのレベルがアップします。

うめきた公園でつなぐ生物多様性

対象エリア:うめきた公園(グラングリーン大阪)

対象種:指定なし

うめきた公園でいきものを調査せよ!

阪急阪神いきものつなぎ

対象エリア:阪急阪神系列の鉄道が通る全市町村

対象種:指定なし

阪急阪神がつなぐまちでいきものを調査せよ!

いきものみらいラボKANSAIへ
ようこそ

対象エリア:関西2府5県(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、三重県)

対象種:指定なし

関西のいきものを調査せよ!

いきものみらいラボKANSAI
~昆虫ラボ~

対象エリア:関西2府5県(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、三重県)

対象種:昆虫・クモ

関西の昆虫・クモを調査せよ!

いきものみらいラボKANSAI
~鳥類ラボ~

対象エリア:関西2府5県(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、三重県)

対象種:鳥類

関西の鳥類を調査せよ!

いきものみらいラボKANSAI
~両生類/は虫類/哺乳類ラボ~

対象エリア:関西2府5県(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、三重県)

対象種:指定なし

関西の両生類/は虫類/哺乳類を調査せよ!

※各クエストのメイン・エクストラミッションの詳細は、クエストページ内からご確認ください。

調査の参加方法

1.「アプリホーム」の上部にあるバナーをタップして参加!※1

2.「イベントトップ画面」クエスト内容を確認して調査を開始!調査対象のいきものを投稿しよう。※2

3.クエストを達成するとバッヂ獲得!
達成したクエストや獲得したバッヂの種類は「クエスト達成実績画面」から確認できます。

4.目指せ!クエストコンプリート!
クエストを1つ達成すると、アンケートバナーが表示されます。調査を行ってみての感想やご意見等、ぜひお聞かせください。



注意事項
※1:参加には、インターネット接続とBiomeアカウント登録、および本バナーのタップが必要です
※2:イベント開催期間内に投稿されたものが対象となります。投稿期間が当期間内であれば、以前に撮影した写真もクエストの対象となります。

アプリのダウンロードはこちらから

いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」

現実世界(リアル)はゲームよりも面白い!
出会った”いきもの”を集めて世界を冒険しよう!

Biomeは最新の生物名前判定AIを備えているだけでなく、『図鑑』『マップ』『SNS』『クエスト』など、いきものにまつわる様々な機能を備えています。このアプリを使って、今まで何気なく見過ごしてきた身近な生きものたちに目を向けてみてください。きっと現実世界がゲームのように面白くなるはずです。