特定外来生物にしたいけどできないアメリカザリガニ

2021年8月25日 ALL生物

小さい頃、川でスルメを餌にザリガニ釣りをして遊んだ人は多いのではないでしょうか。私も小学校の野外学習でザリガニ釣りに行きました。小さな側溝に小学生80人ほどが押し寄せたにもかかわらず、一人一匹は取れるほどアメリカザリガニがたくさんいた事を覚えています。そんなアメリカザリガニは、生態系に及ぼす悪影響は甚大なのに、特定外来生物にまだ指定できていないちょっとややこしい生物です。今回は、そんなアメリカザリガニのお話です。

アメリカザリガニとは?

アメリカザリガニ

エビ目アメリカザリガニ科アメリカザリガニ属の生物です。アメリカ南部のミシシッピ川流域が原産です。雑食性で水草や落ち葉、水生昆虫、動物の死骸など、幅広く様々なものを食べます。

天敵は、イタチやタヌキなどの哺乳動物、サギ類、カメ、オオクチバス(ブラックバス)、ナマズなどがいます。アメリカザリガニが生息する側溝では、鳥に襲われたとみられる残骸がよく見つかります。オオクチバスを駆除したところアメリカザリガニが大量発生したという報告もあり、大型の魚の捕食はアメリカザリガニの個体数増加を抑制しうるほどのインパクトがあると考えられています。

アメリカザリガニの生態系への影響

水草を切断する

アメリカザリガニ

アメリカザリガニは摂食効率を高めるために、水生昆虫の捕獲の際に障害となる水草を刈ります。ヒメフラスコモやアサザ、オニバス、ジュンサイなど様々な水草がアメリカザリガニの侵入により強く影響を受けることが報告されています。アメリカザリガニの切断によって、侵入した池の水草がほとんど無くなることすらあります。そのような池では、水生植物を産卵場所や隠れ家にしていた水生昆虫や魚も減少・絶滅し、生物多様性が著しく低下します。アメリカザリガニは、捕食による直接的な影響に加えて、生育環境の改変によって、同じ生息地に棲む他の生物に大きな影響を与えます。

水生昆虫、魚類を捕食する

ゲンゴロウやシャープゲンゴロウモドキは、アメリカザリガニの侵入により激減することが明らかになっています。また、トンボ類やタガメもアメリカザリガニの捕食の影響を受けていると考えられています。水生昆虫だけでなく、ミナミメダカ、ヤリタナゴ、ドジョウ、カワバタモロコなどの魚類や、トウキョウサンショウウオ、アカハライモリ、アズマヒキガエルなどの両生類もアメリカザリガニの捕食により個体数が減少することが知られています。

アカハライモリ

アカハライモリ

病気を媒介する

北海道で観察された二例のニホンザリガニの大量死の原因が、アメリカザリガニが保菌していたザリガニペストである可能性が高いと考えられています。

特定外来生物とは?

ヌートリア

特定外来生物に指定されているヌートリア

特定外来生物は、生態系、人の生命・身体、農林水産業へ被害を及ぼす(または及ぼす恐れがある)外来種のうち、政令に定められたものを指します。特定外来生物に指定された生物は、学術研究の場合を除き、輸入・販売・譲渡・飼育・栽培・運搬などが原則禁止されます。

どうしてアメリカザリガニは特定外来生物に指定されていないのか。

アメリカザリガニ

アメリカザリガニが日本の生態系に大きな影響を与える生物であることは上記の通りですが、特定外来生物には指定されていません。

その理由は、アメリカザリガニがあまりに身近な生き物になりすぎているためです。アメリカザリガニはすでに多くの人が飼育していると考えられ、特定外来生物に指定すると、それをきっかけとして野外に大量に放されるおそれがあるのです。つまり指定すると、現状よりも状況が悪化することが懸念されるため、特定外来生物への指定を見送られているということです。ただ、アメリカザリガニによる生態系への影響は甚大であるため、環境省は規制の方法について今後検討するとのことです。

[参考文献]
Shota Nishijima, Chisato Nishikawa, Tadashi Miyashita (2017). Habitat modification by invasive crayfish can facilitate its growth through enhanced food accessibility. BMC Ecology, 17:37

環境省「何が問題なの?水草、全部切る!?」http://www.env.go.jp/nature/amezari_mondai.html (2021.8.19 確認)

環境省「日本の外来種対策 アメリカザリガニ」https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/attention/amezari.html (2021.8.19 確認)