JR 西日本×Biome 絶景をつくる「いきもの」を探そう! [PR]

2020年11月9日 ALLイベント
絶景あるところに「いきもの」あり。

色づく草木、羽ばたく水鳥たち、
風に波打つ草原……

秋の絶景には必ず
生きものたちが隠れています。

行楽シーズン、絶景をつくる「いきもの」を探して野山を探索してみませんか。

コラボ実施中!
JR西日本のお出かけ情報アプリ「WESTER」と、いきものコレクションアプリ「バイオーム」のコラボ実施中!

WESTERのダウンロード
iPhoneの方 Androidの方

Biomeのダウンロード
iPhoneの方 Androidの方
PR

関西絶景ポイントをご紹介!

山を彩るモミジ

紅葉の主役モミジ。よく見られるのはイロハモミジ、ヤマモミジ、オオモミジの3種です(見分け方は一番下「豆知識:モミジの見分け方」をご覧ください)。近畿でも多くのモミジの名所があります。

絶景 01丹波のお寺を巡る(兵庫県)

JR福知山線で訪れることができる丹波市は加古川の上流部に位置し、山々に囲まれた自然豊かな地域です。自然の恵みが豊富な丹波の地には古来より町が築かれ、多くの歴史的建造物が今に伝えられています。市内には丹波紅葉三山をはじめ紅葉の名所となっているお寺が多くあり、趣深い秋の景観をお楽しみいただけます。古墳時代から続く古の街並みを散策してみませんか。

この投稿をInstagramで見る

Kohei(@sanga3)がシェアした投稿 –

絶景 02和歌山には秋の絶景がたくさん(和歌山県)

生石高原のススキや、根来周辺の紅葉、和歌山城の紅葉など見所がたくさんあります。和歌山城の西之丸庭園からの景色は情緒たっぷり!
生石高原:JR海南駅からバスで25分
根来周辺:JR和泉砂川駅からバスで16分
和歌山城:JR和歌山駅から徒歩約30分、バスで約15分

絶景 03忍者の郷で紅葉狩り(三重県)

上野城がそびえる伊賀上野公園は紅葉の名所として知られ、特に上野城周辺では鮮やかに色づいたモミジをお楽しみいただけます。伊賀忍者や伊賀焼など歴史や文化で有名な伊賀ですが、実は鈴鹿国定公園と室生赤目青山国定公園に含まれるなど自然景観が豊かな地域でもあります。忍者の郷で秋の絶景を探す旅に出てみませんか。伊賀上野まではJR関西線でアクセスしていただけます。


紅葉に映える伊賀上野城!

絶景 04名橋から望む秋の景色(京都府)

京都の南を流れる宇治川にかかる宇治橋、西を流れる桂川にかかる渡月橋はそれぞれ美しい景観で知られ、多くの観光客が訪れます。宇治川沿いには紅葉の名勝地と知られる仏閣の他、橋から徒歩30分ほどの距離にある天ケ瀬ダムも隠れた絶景スポットです。天気の良い日にはダムの水面に赤く染まった山々が映り込みます。桂川にかかる渡月橋からは嵯峨嵐山の景色が一望でき、秋には彩り豊かな山の木々をご覧いただけます。JR京都駅から宇治へはJR奈良線で約30分、嵯峨嵐山へはJR山陰本線で約20分でアクセスしていただけます。


宇治橋は日本三古橋に数えられます。


紅葉に映える渡月橋(Photo by Kentagon / CC BY-SA

絶景 05西播丘陵の雄大な自然を歩く(兵庫県)

西播磨丘陵は兵庫県中西部に広がる丘陵地帯で県立自然公園となっています。書写山などをはじめ、紅葉が美しい山々が連なります。JR姫路駅よりバスでアクセスできます。


書写山から見下ろす西播丘陵。情緒のある秋の山肌が広がります。(Photo by 663highland / CC BY-SA

水辺の生き物を育むヨシ

ヨシは湿地に群生するイネ科の植物で、3mほどにまで成長します。多くの鳥類の隠れ家となるほか、根元にたまる泥の中にはカニや貝が生息しています。ヨシの群生地は生物のホットスポットと言えるでしょう。

絶景 06都会の生物ホットスポット 淀川ワンド(大阪府)

大阪の中心を流れる淀川にも生物のホットスポットがあるのをご存じでしょうか?淀川下流のワンドには水辺の生き物の住みかとなるヨシの群生地があり、多くの魚や水鳥を見ることができます。ワンドとは川の一部が囲われて池のようになった地形のことです。ワンドへはJR城北公園通駅より徒歩10分ほどでアクセスできます。


淀川河口の城北ワンド

絶景 07水郷で湿地のいきもの探し(滋賀県)

水郷で有名な近江八幡の街からバスで15分ほどのところにある西の湖は、ラムサール条約にも登録されている湿地帯です。多くの湿地性植物や水鳥が生息しており、一面に広がるヨシの群生地は圧巻です。古くは水上交通網として利用されており、水郷をめぐる遊覧船も運行されています。JR近江八幡駅よりアクセスしていただけます。


西の湖の湖畔に群生するヨシ

ヨシが生育する湿地帯には多くの水鳥が訪れます。


左から順にマガモ(Photo by tshinoda)
ヨシガモ(Photo by a_totoro)
カンムリカイツブリ(Photo by らくのすけ)

風に揺れるススキ原

日当たりの良い野山に群生します。夏の暮れから秋にかけて穂をつるため、ススキ野は白く輝いて見えます。

絶景 08古都の風情ある絶景を巡る(奈良県)

奈良公園内の若草山はノシバとススキの自生地として知られています。山頂付近からの眺めは、風に揺れるススキと古都奈良の街並みが相まって美しいもととなっています。また、奈良公園内に生育するモミジとシカの組み合わせも、花札の絵図のもとになるなど秋の風物詩として古くから親しまれています。JR奈良駅より徒歩またはバスでアクセスできます。


若草山のススキ野からは古都奈良の街並みが一望できます。


奈良のシンボルのニホンジカ。

豆知識:モミジの見分け方

よく見られるイロハモミジ、ヤマモミジ、オオモミジの葉を見比べてみましょう。

まず、イロハモミジの葉はこの中では一番小さく、葉の先から根元までは6㎝以下、幅は7㎝以下のものが大半です。一方、ヤマモミジとオオモミジは葉先から根元までの長さが6㎝以上になるものが多いです。

ヤマモミジとオオモミジの違いは葉の鋸歯(縁のギザギザ)の形で、ヤマモミジは不揃いな重鋸歯(大きいギザギザの縁に小さいギザギザがついたもの)を持つのに対し、オオモミジは重鋸歯と単鋸歯が混ざります。


左から順にイロハモミジ(Photo by taichi.2699)
ヤマモミジ(Photo by うーりーもんきー)
オオモミジ(Photo by うーりーもんきー)

Biomeアプリで、秋の絶景いきものを楽しもう!

いきものコレクションアプリ「Biome バイオーム」で、絶景いきものを投稿するクエストを開催中です。
みんなが投稿した関西の絶景写真も楽しもう!

クエスト達成の条件

対象エリア内で、対象種の中から3種を見つけて投稿することでクリアできます。

クエストの対象エリア

対象エリアは、京都府、大阪府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、三重県です。

クエストの対象種

イロハモミジ、ヤマモミジ、オオミミジ
ヨシ、ススキ、ニホンシカ
コイ、マガモ、ヨシガモ、カンムリカイツブリ

Biomeアプリをダウンロードして、近場おでかけを楽しもう!

Google Play で手に入れよう

AI 動植物判定ゲームアプリ(Biome)による地域資源の再発見と生物多様性の調査をめざした、2020年12月6日までの期間限定クエスト(※)を、近畿地方の2府5県で実施しています。この秋は、近距離・日帰りで気軽に参加できるクエストに参加し、おトクなきっぷを使って、近場におでかけしてみませんか?

・おトクなきっぷの予約購入はコチラ
・Biomeアプリのインストールはコチラ

(※)クエスト:アプリ内でプレイヤーに与えられる任務のことです。

※新型コロナウイルス感染拡大については政府、自治体、各関連機関の方針および最新情報に従うものとしています。どうぞ宜しくお願いいたします。