市民協働いきもの調査

生物多様性保全を市民を巻き込んだ社会現象に

いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」を活用した企画やイベントの実施を支援します。
本アプリは、ユーザーが生き物を撮影してコレクションしながら楽しめるツールで、自治体様にとって多様な価値を提供します。例えば、アプリを使った自然観察イベントやキャンペーンで、地域の認知向上や観光客数の増加に貢献します。

生物データ収集では、自治体専用の生物データを収集し、環境保全の取組や公表資料等への活用、さらには自治体専用の生物データプラットフォーム構築が可能です。

市民の皆さんを巻き込むことで、地域への愛着やエンゲージメント向上にも有効です。弊社は企画立案から運営、データ解析まで一貫してサポート。豊富な実績を活かし、最適なイベントをご提案します。

リードタイム

キーワード

事例

千代田区生きもの探し2024春編のアイキャッチ画像

千代田区生きものさがし

千代田区

あら坊とつくろう!あらかわ生き物大図鑑のアイキャッチ画像

あら坊とつくろう!あらかわ生き物大図鑑

荒川区

神戸で夏の生きものさがし 夏休み生きものクエストのアイキャッチ画像

市民参加型の外来種等生物調査の実施

神戸市

みんなでつくる おかざき生きもの図鑑のアイキャッチ画像

市民参加型自然環境調査「みんなでつくる おかざき生きもの図鑑」

岡崎市

なごやいきものクエスト2024のアイキャッチ画像

なごやいきものクエスト

名古屋市

東京いきもの台帳のアイキャッチ

みんなでつくる!「東京いきもの台帳」

東京都環境局

生物多様性ふくおかセンター

福岡市

あだち生きもの図鑑をつくろう!春編

「あだち生きもの図鑑」をつくろう!

足立区

関連アプリ・プロダクト

行政の方向けサービス