Enjoy WildLife

いきものを知って感じて楽しもう!

いきものコレクショ​ンアプリBiomeで
いきもの探しを楽しもう!

iPhoneの方 Androidの方
ミシシッピアカミミガメ@こけあり

赤耳じゃなくてもアカミミガメ

亜種のミシシッピアカミミガメがよく知られているアカミミガメが2023年6月に条件付特定外来生物となりました。今回は、アカミミガメの3亜種の特徴と、規制の内容を紹介します。 アカミミガメとは? アカミミガメ Trachemys scripta …

Read more

【神戸市×Biome】外来種も!在来種も!夏の生きものさがし

いきものコレクションアプリ「Biome」では、神戸市が主催する生物調査「夏休み生きものクエスト〜神戸で夏の生きものさがし〜」を8月31日まで開催中です。   昨年好評いただいた神戸市×Biomeのコラボクエストが、今年はさらにパワーアップ!   …

Read more

参加特典をまとめてご紹介!丸の内いきものランド

現在、東京駅周辺のいきものを対象にした「Biome(バイオーム)」アプリ内イベントを開催中です。 その名も、「丸の内いきものランド」! https://youtu.be/K9M9PTktccY …

Read more

「条件付特定外来生物」になったアカミミガメ、アメリカザリガニ

2023年6月1日から、アカミミガメとアメリカザリガニが条件付特定外来生物に指定されました。 条件付特定外来生物とは?何が変わる? アカミミガメとアメリカザリガニについて、以下のような規制が設けられました。 …

Read more
アサギマダラ

よく考えてみたら、鱗粉って何のためにあるんだろう?

チョウの翅を持った際に鱗粉が剥がれてしまって、ちょっと申し訳ない気分になった経験がある人はいるかもしれません。この鱗粉にはどのような役割があるのでしょうか。 鱗粉とは? …

Read more
タイワンタケクマバチ

まっくろくまばち

ここ数年、黄色い胸のキムネクマバチに混じって、真っ黒いクマバチを目にすることが多くなりました。近年急速に日本で分布を拡大しているタイワンタケクマバチです。 タイワンタケクマバチとは? タイワンタケクマバチXylocopa tranquebarorum …

Read more
アワフキムシの一種

バブリー昆虫、アワフキムシ

植物にシャボンの泡のようなものが付着しているのを見たことないでしょうか。この泡の中には、ちゃんと住人がいます。今回は、泡を住処とするアワフキムシのお話です。 アワフキムシとは?   アワフキムシとは、カメムシ目アワフキムシ上科 Cercopoidea …

Read more

Biomeリリース4周年クエスト【集計結果】

リリース4周年をむかえたいきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」。ユーザーの皆様への感謝を込めて、4月26日(水)~5月7日(日)の12日間、4つのスペシャルクエストを配信しました。 すべての動植物がクエスト対象で、何を投稿してもポイントUPとなったこの期間。 …

Read more
遅延緑化

どうして新葉は赤いのか?ー新葉が赤色である理由ー

前回、しばしば新葉が緑色ではない理由をお話しました。今回は、ではなぜ、新葉は、赤色なのかについてお話したいと思います。 新葉が赤いのはなぜ? …

Read more

【重要なお知らせ】2023年5月末でiOS13以下のサポートを終了いたします

アプリBiome(iOS版)は、2023年5月31日(水)に以降に配布予定のバージョンで、iOS13以下のサポートを終了いたします。 セキュリティ対策のため、機能向上のためのアップデートとなりますので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 iOS 12, …

Read more

いきものブログ

いきものの生態や特徴に詳しくなろう!

イベント情報

いきもの探しクエストや観察会など

観察の仕方

いきもの探しが得意になる!

お知らせ

いきものやアプリのニュース

いきものブログ

いきものの生態や、人との関わりを専門家が大解説!

アプリ「Biome(バイオーム)」がリリース4周年を迎えました

2019年4月26日に正式リリースした「いきものコレクションアプリ Biome(バイオーム)」は、おかげさまでリリース4周年を迎えました! これまでのダウンロード数は合計73万以上、投稿数は450万件を超え、図鑑の登録種は約10万種類にのぼります。 …

Read more
カマキリ

カマキリの脚はどこから生えてる?

カマキリの絵を書こうと思ったら、あれ・・・脚ってどこに付いてるんだっけ?となること、よくありますよね。昆虫は、頭と胸と腹に分かれていて、6本の脚は、全て胸についているということを意識すると、ますます画用紙の上の生き物がヘンテコに。今回は、昆虫の体の作りについてのお話です。 昆虫の胸とは? …

Read more

【竹中工務店×バイオーム】「わたしの #推し植物 フォトコン in 丸の内」を開催!

概要 この企画は、丸の内エリア内で見つかったいきものの写真をいきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」にハッシュタグ付きで投稿して楽しむ、フォトコンテストキャンペーンです。 コンテストのテーマは“#推(お)し植物”。 「東京丸の内 …

Read more

家畜化された昆虫、カイコ

家畜といえば、ウシやヒツジなどの哺乳動物、ニワトリやガチョウなどの鳥類を考える場合が多いかもしれませんが、昆虫にも家畜化された生き物がいます。今回は絹を作る昆虫、カイコについてのお話です。 カイコとは? カイコ Bombyx mori …

Read more

春らんまん 土佐の植物博士クエスト体験記

こんにちは。Biomeスタッフです。 待ちに待った春が来て、いよいよいきもの探しのベストシーズンがやってきましたね。   ところでみなさん、連続テレビ小説『らんまん』は見ていますか? …

Read more
クモヒメバチ

クモに寄生し、好みの網を作らせるクモヒメバチ

ハチの仲間には、他の昆虫に寄生する種が多くあります。モンシロチョウの幼虫に寄生するアオムシサムライコマユバチは特に有名です。しかし、ハチの寄主は昆虫だけではありません。今回は、クモに寄生するクモヒメバチのお話です。 クモヒメバチ類とは? クモヒメバチ類 Polysphincta …

Read more
ヒレンジャク

ヤドリギが高い木の上に寄生する方法

前回はヤドリギがなぜ高い位置に寄生するのかについてお話しました。では、ヤドリギはどうやって高所に寄生するのでしょう。 どうやって高い場所に寄生するの? …

Read more
ヤドリギ

寄らば大樹の上!

高木の枝や幹にポコポコとついている緑の塊、鳥の巣のようにもみえますが、実は寄生植物です。今回はヤドリギについてのお話です. ヤドリギとは? ヤドリギ (セイヨウヤドリギ)Viscum album とは、ビャクダン科ヤドリギ属の植物です。日本のヤドリギ Viscum album …

Read more
フラサバソウ

いじけたオオイヌノフグリじゃないよ!

春の暖かい日差しを感じるようになると、オオイヌノフグリが一斉に咲き始めます。でもちょっと小さな花を咲かせているケバケバのものがいたら、それはフラサバソウかもしれません。 フラサバソウとは? フラサバソウ Veronica …

Read more
カワヅザクラ

ソメイヨシノより一足早いカワヅザクラ

カワヅザクラは、ソメイヨシノよりも数週間早く春の訪れを知らせるサクラです。今回は、カワヅザクラがどのように生まれ、どのような特徴をもっているのかについてのお話です。 カワヅザクラとは? カワズザクラCerasus × kanzakura ‘Kawazu-zakura’ …

Read more

Biome Story

アマゾンと並ぶ生物の宝庫であるこの地は、一方で環境破壊の最前線でもある。そこは本来、樹高70mにも達する巨大な熱帯林が広がり、野生生物の天国であるはずの場所だったのだ。

続きを読む

#鳥

#植物

#昆

#保全

#哺乳類

#花

#外来種

いきものコレクションアプリ
「Biome(バイオーム)」

日本国内の動植物 (約100,000種) を収録するいきものコレクションアプリ「Biome」は最新の生物名前判定AIを備えているだけでなく、『図鑑』『マップ』『SNS』『クエスト』など、いきものにまつわる様々な機能を備えています。このアプリを使って、今まで何気なく見過ごしてきた身近な生きものたちに目を向けてみてください。
きっと現実世界がゲームのように面白くなるはずです。

ダウンロードはこちらから!

Androidの方 iPhoneの方

※ アプリは無料・広告なしでご利用いただけます。
※ 通信料等はお客様にてご負担いただきます。